ひびのこと。

子育て、愛着障害、自閉症、自然、生き物、ADHD、好きなものの話

やさしくわかる愛着障害

f:id:daiyamondotoikiru:20200702133039j:image

このブログは

わたしの備忘録で

時系列やカテゴリーをしっかり

わけてないので、わかりずらくて

すみません。

 

うちの子は

わたしが産んだ子ではなく

親戚でネグレクトをうけ

食事もろくに与えられなくて

昼夜逆転

部屋にパソコンと携帯を

与えられ

(5歳まで)

部屋に閉じ込められ

愛人がとりおり面倒をみていて

親は異性遊びや酒におぼれて

いました。

 

5歳から

様々な経緯を経て

うちにきて

いまは、住民票だけうちにうつして

小学生になっております。

 

親は世話はしないが

所有物として

もっていたい、世話はしたくない

だから

子供を愛人にまかせていて

児相も全く役にたたなく

 

長い時間の説得や

世話の面倒な親に代わって

子供の世話をしているあいだに

うちの子という位置に

だんだんと移行してきました。

 

子供は市の子育て相談課や

心理の先生のアドバイスをうけ

自閉的傾向のある愛着障害

あると診断がつきました。

 

いまでも、ストレスに

対応する力

コミュニケーション能力に

いろいろ問題を抱えて

あばれたり

自分をきずつけるように

あたまをうちつけたり

不安からくる執着で

主に私に力任せにしがみついたり

つきまとったりしています。

 

米澤好史先生の

やさしくわかる愛着障害

この本に

彼に該当することがばっちり

のっていて

一時期きちんと対応していたのですが

 

こどもが成長してきて

おちついた時間が続いていたので

すこし離れていたのですが

ここのところ

 

自粛あけで学校がはじまり

過密なスケジュールに

急になって

オンラインといえども

中学受験で塾にかよい

本人が気持ちに余裕が持てない状況が

自閉症愛着障害

拍車をかけているようです。

 

私も、もう高学年ということもあって

本人がまだまだ

スキンシップを求めてくることに

とまどいがあって

避けているのも一因かもしれません。

今日はこの本ももう一回

熟読します。

反省しながら。